2016年01月07日
今日の野府川
エコハウス横より上流にも鯉はいました。
でも最近は水がとっても汚い。変な臭いもします。
それでもカモたちは元気に水底をついばんでますけどね。
少しルアーも投げてみましたが、2回バイトがあっただけでフッキ
ングさせられませんでした。
でも最近は水がとっても汚い。変な臭いもします。
それでもカモたちは元気に水底をついばんでますけどね。
少しルアーも投げてみましたが、2回バイトがあっただけでフッキ
ングさせられませんでした。
2016年01月04日
冬の野府川
自転車で冬の野府川の様子を見に行ってきました。
北古川との合流地点に魚影はなし。
カモがたくさんいます。
そのまま下流に向かって進むとエコハウス付近からはコイ、ニゴ
イ、ナマズなどが見られました。
底をつついているコイも多かったので、ワームを落としてやれば食
うと思います。
北古川との合流地点に魚影はなし。
カモがたくさんいます。
そのまま下流に向かって進むとエコハウス付近からはコイ、ニゴ
イ、ナマズなどが見られました。
底をつついているコイも多かったので、ワームを落としてやれば食
うと思います。
2015年08月16日
野府川でライギョ!
短時間ですが、野府川でナマズ、ライギョを狙いに行ってきました。
川を覗くと上流からライギョが泳いでくる!
ルアーを投げるとバクっっと食いついてくれました。
70cm程のライギョでした。

頭大きいですね
今日はこれで満足して帰ってしまいました。
~今日の釣果~
・ライギョ70cm
川を覗くと上流からライギョが泳いでくる!
ルアーを投げるとバクっっと食いついてくれました。
70cm程のライギョでした。

頭大きいですね

今日はこれで満足して帰ってしまいました。
~今日の釣果~
・ライギョ70cm
2015年08月10日
野府川でナマズ釣り
朝5時から野府川に行ってきました。
僕一人だったらこんなに早くから行くことはないのですが、今日は釣り仲間も一緒です。
とりあえず野府川と北古川の合流地点で釣ってみます。
中古のジッターバグを使ってみましたが、泳がない!
仕方なくペンシルやクランクベイトを投げてみます。
30分後くらいにナマズが釣れました。
北古川を少し上ると雷魚発見!
でもトップでは反応せず、ルアーを交換しているうちにどっかいっちゃいました・・・
せっかく結んだので(結んだのはラバージグ)コイでも狙ってみることに。
大きいのはランディングが大変なので小さ目のコイの前に落とすとスーッと寄ってきてパクッ
だいたい60センチくらいのコイでした。
僕はこれで満足。あとは友人に任せます^^
その後野府川を上流に向かってしばらく釣っていきましたが、バイトはあるものの、うまく掛けられない様子でした。
結局釣れないまま、甲子園を見ると言って帰ってしまいました。
僕もそのままストップフィッシングとしました。
~今日の釣果~
ナマズ1匹、コイ1匹 続きを読む
僕一人だったらこんなに早くから行くことはないのですが、今日は釣り仲間も一緒です。
とりあえず野府川と北古川の合流地点で釣ってみます。
中古のジッターバグを使ってみましたが、泳がない!
仕方なくペンシルやクランクベイトを投げてみます。
30分後くらいにナマズが釣れました。
北古川を少し上ると雷魚発見!
でもトップでは反応せず、ルアーを交換しているうちにどっかいっちゃいました・・・
せっかく結んだので(結んだのはラバージグ)コイでも狙ってみることに。
大きいのはランディングが大変なので小さ目のコイの前に落とすとスーッと寄ってきてパクッ
だいたい60センチくらいのコイでした。
僕はこれで満足。あとは友人に任せます^^
その後野府川を上流に向かってしばらく釣っていきましたが、バイトはあるものの、うまく掛けられない様子でした。
結局釣れないまま、甲子園を見ると言って帰ってしまいました。
僕もそのままストップフィッシングとしました。
~今日の釣果~
ナマズ1匹、コイ1匹 続きを読む